こんにちは!タカポンです。
いや〜雪ないですね笑
先日も同じようなこと書いたかもですが未だにすすきのは全然雪がないです。
ホワイトクリスマスって?という感じですよね笑
何年か前にもこんなことがあったけど、その時はたしか年明けにドカっと雪が降ったような気がします。
なんか週間天気予報では年末30日くらいから大荒れみたいなことを言ってました・・・
まあもう歳なのでカウントダウンとかしないから別にいいです笑
さて、忘年会がまだまだ続いているんですが(ただ単に飲む口実にしたいだけ)同じ店にも何度も行ってて同じ子が、あれ?先週もついた?なんてこともありました。
ホステスさんの口説き方についても色々と書いてきてますが、やっぱり重要なことっていかに女の子から矢印を向けさせるかということになってきます。
例えば合コンとか街コンとかマッチングアプリなんかと違って、ホステスさんって別に出会いを求めているワケじゃないというのが大前提となります。
となってくると、恋愛というフィールドに持っていくためには如何にしてこちらに矢印を向けるかに注力しなくてはなりませんよね?
矢印を向けるということはこちらに対して興味を持ってもらうということに他なりません。
ハッキリ言ってホステスさんはお客さんに対して全く興味を持っていません。
お客さんの財布の中には興味があるかも知れませんが、その人自体には興味0です。
こんなことを言ってしまうと悲観的になってしまうかも知れませんが、それぐらいの気持ちでいた方が良いです。
変に希望的観測をしてしまうことこそ危険なんですよ!
勘違い野郎になってしまわない為にもそのような心がけでいてください笑
というかですね、ハッキリ言ってしまうと、別にホステスさんに限らず人間というのは他人に対してほとんど興味がない生き物なんです。
いや、そんなことはない!
と思うかも知れませんが、例えば昨日もしくは先週友人と飲みに行った人で、その友人の服装を覚えている人ってどのくらいいますか?
おそらくほとんどいないんじゃないでしょうか?
そんなもんなんですよね実際・・・
人間は基本的にはみんな自己中であって他人に対してはそれほど興味がありません。
じゃあ、どうやって興味を持たせればよいの?ということになってきますよね?
いくつか方法はあるかと思います。
例えばめちゃくちゃ奇抜な格好をするというのはわかりやすいかも知れませんね。
凄腕のナンパ師の人が言っていたのですけど、地味なイケメンより目立つブサイクの方がモテるらしいです。
もう10年くらい前の話になりますが、タカポンにもブサイクなんだけど坊主頭にモヒカンみたいな金髪ロン毛にしていて鏡面仕様のサングラスを掛けて紫色のコートを着てるような友人がいました!
彼はクラブに行けばかなりの確率でナンパをしてお持ち帰りして数々の女性を口説いていました笑
でも現実問題としてそんな派手な格好とか髪型とかってユーチューバーでもない限り普通の仕事をしている人は出来ないですよね?
じゃあ破天荒なトーク技術があれば良い?
これも一つの方法論だと思います。
同じようにタカポンの友人にめちゃくちゃブサイクなのにトークだけはキレッキレの男がいて、彼は数千人とデートをして数百人と関係を持つという伝説を作りました笑
彼が凄いのは本当に見た目で言うとめちゃくちゃ頑張っても43点くらいです笑
しかも昔からモテなかったので極度のコミュ障だったんです。
それでも彼はモテたかったんですね。
見た目で損切り食らうのは仕方ないからとにかく数打ちゃ当たるってことでひたすら色んな女の子にアプローチをしたワケです。
もちろんフラれることの方が多いですよ?
それでもひたすら色んな女の子にアタックし続けるんです。
それだけ手数を打てば一応食事とかデートとかはしてくれる子も出てきますよね?
ということはそれだけ女の子と会話をしているんですよ。
何人も何人も女の子と会話をする機会を持つことによって、少しずつ少しずつではありますが彼のトーク技術は向上して言ったんですね!
以前ホリエモンの本か動画で見たんですけど、「自分に自信がない」と言う人へのアドバイスで
【小さな成功体験を重ねること】
みたいなことを言ってました。
これを体現したということなんですね!
例えば、最初のうちは会話もろくに続かなかったのが、会話が少し盛り上がっただけでも彼にとっては小さな成功体験なんです!
さらに、二次会に行くことが出来た!次のデートの約束をした!次のデートをした!
こういった小さな成功体験を積むことによって、ひとりまたひとりと口説き落とすことにも成功していき、いつのまにかめちゃくちゃトーク技術が磨かれていったということなんですよ。
それにはモテたいという彼の強い熱意と努力(それを仕事に向ければ良いのに・・・)の結晶であると言えるんです。
さて、このようなトーク技術を身につけるのもやはり時間が掛かってしまうし、それだけの出会いの場に行ったりマッチングアプリを使ったりと手間が掛かってきます。
さあここからが本題というか、他にこちらへ興味を向けさせる良い方法論は?
ということで、まずは誰にでも簡単にできることからはじめてみましょう!
逆の立場で考えてみましょう。
仕事の取引先担当者でも社内の同僚でも何かの場ではじめて会う人でも良いです。
あ、この人話しやすいとか仲良くなれそう!
と思う人って必ずいると思います。
そう思える人とそうじゃない人の差ってなんでしょう?
多くの場合が、相手の方からこちらに歩み寄っている時だと思います。
少なくともタカポンの場合はそうなんですね。
例えば、はじめて会った時に無愛想にしていて、こっちから挨拶してもロクに目も合わせないような人だったり、こっちに対して否定的なことを言う人と言うのはすぐには仲良くなれないです。
そりゃ何度も何度も会って深い話をすれば実は良い人だったなんてパターンもありますが、多くの場合はその何度も会うと言うところまでいかないで終わりますよね?
何を当たり前のことを言っているんだ!
と思いますか?
でもこれって結構重要なことで、友達が多くて周りから信頼されるような人って必ず初対面の人に対して歩みよっていくんです。
つまり、興味を持っているんです。
興味を持ってもらうために絶対に必要なことは、まずその人に興味を持つことなんです。
人に好かれたいと思ったなら、その人を好きになることからはじめなくてはならないのです。
ここで言う好きになるというのは、ひとりの女性として見て愛の告白をするとかそういうことではないですよ?
ひとりの人間として相手のことを好きになるということです。
そのためにまずできることが
褒める
ということなんです。
内面的な部分であったりその人が褒めて欲しいと思っている部分を褒めるということなんです。
可愛いとかスタイル良いとか、そういうのでも良いんですけど、その人に興味を持ってよく観察すれば、その人がどういうことに関心があってどんなことに気を使っているのかというのがわかってきます。
自分がお気に入りの服を着ている時に、その服を褒められたら嬉しいですよね?
髪を切りにいった後で髪型を褒められたら嬉しいですよね?
それを相手にするということですね!
そういうことの小さな積み重ねによって、こちらに対して興味を持ってもらうことに繋がっていくんです。
もはやこれはホステスさんを口説くテクニックというか、人間関係を構築する上でも重要なことになってますね笑
仕事でもそうですし、一般的な恋愛でも同じなんですよ。
こうすることによって、最初のスタート地点に立てるのではないかと考えています。
相手に対して興味を持って褒める!
すぐにでも実践できることでもあるので是非試して見てくださいね!