こんにちは!タカポンです!
秋と言えば?

読書?スポーツ?

いや、やっぱりみんなが思うのは食欲の秋ですよね!
札幌で秋の一大イベントと言えばコレですよ。

オータムフェスト

なんか去年も同じような記事を書いたんですが、今年はまだ一回しか行けてません・・・
天気もあまり良くないってのもあるんですが色々と予定が重なってて先日ようやく行ってきました。

オータムフェストは今年で記念すべき10回目の開催だそうです。
来場者も毎年増えているみたいなんですが、個人的にも雪まつりとかYOSAKOIソーラン祭りとかよりも楽しめるイベントだと思うし、札幌に旅行に来るならオータムフェストはかなりオススメです。

見て楽しむよりも食べて楽しむ方がお得な気がしませんか?

まあ、ぶっちゃけ言って海鮮とか道産牛とかもご当地で食べた方が安上がりだし、量も多かったりするんですが道内外の名産が集まっているってのは嬉しい限りです。

 

ちなみに今回はホステスさんと行ったわけではありません・・・
たまたま東京から仕事関係の方が来ていたので接待感覚でお連れしたのですが、北海道の美味しい食材にご満悦の様子でした!

グルメ日記的にどんなものを食べたかを一部だけ紹介させていただきますね!

まずは北海道に来たからには海鮮ってことで

ホタテやらカニやら色んな海鮮をまとめて焼いた感じのやつです!
ウニも入っててこちらのお値段は1000円でした。

 

そして道産牛を使ったご飯もの!!

白老牛のステーキ丼ですね!
こちらもお値段は1000円でした。
ちょっと量は少なめで物足りない感じがしますが、お肉はしっかりとしていてとても美味しかったです。

ちなみに他のご飯ものとしては最近流行にもなっているローストビーフ丼なかもありました。
が、しかし、

お店の前にあるメニュー看板ではとても美味しそうな写真が掲載されているのですが実物は・・・

こんな感じでした笑

こちらも量的にはちょっと物足りない感じですが、オータムフェストはたくさんお店があるので色々なものを食べるのにはこれくらいがちょうど良いのかもしれないですね。

 

ということでちょっと小腹が減ったな〜という方にオススメしたいのが道産牛乳をたっぷり使って作られたチーズ!
をつかったこちらのホットドックですね。

チーズ系のメニューは他にもたくさんあって、ワインの試飲とかもやってるのでチーズだけのオーダーも良さそうです。

 

オータムフェストの会場は大通公園の1丁目から11丁目までとそうとう広いので一日ですべて周りきるのは難しいです。
なので、お昼と夜とか、二日間に分ける方がより多くの食材を楽しめるんじゃないかな〜と思います。

ちなみに平日の昼間に行ったのでそこまでこんでいる印象はなかったのですが、中にはすぐに売り切れになってしまうメニューとかもあるので気をつけてください。

夜だとお店自体にも並んで注文するだけでも時間がかかりますし、席を取るのも一苦労だったりするので可能なら昼間の時間に行くのが良さそうです。

そして、夜は20時半(ラストオーダーは20時)までなので、思う存分お腹いっぱいになるまで北海道グルメを楽しんだ後は、すすきのへGOという流れが時間的にもちょうど良いのではないでしょうか??

すすきののニュークラは大体20時オープンのところが多いです。キャバクラだと19時くらいからオープンしているところも多いです。
例えば、昼にオータムフェストで食べて、その後に少し観光などをして(エロい人はすすきのの風俗なんかを堪能してみるのも面白いです笑)、夜ご飯はまたオータムフェストで違うものをいただき、深夜まですすきのでハメを外して飲む!というステキなツアーはいかがでしょうか???

ちょっと記事にするのが遅かったのは反省点ではありますが、オータムフェストは今月いっぱいやっているので是非とも楽しんでみてください!

 

あと、旅行とか出張で来ている人で時間に余裕があるなら、すすきので飲んだ際にホステスさんに

「オータムフェスト行こう」

と誘うと次の日にオータムフェストデートできる可能性もあるのでダメ元で試してみて下さい笑