全国的にみて2月というのは1年のうちで飲み屋さんは売り上げが厳しい月となっています。
12月1月はイベントも多く飲みに出る機会も必然的に増えるので、2月はセーブするという人がほとんどなのでしょう。
やっぱりすすきののニュークラやキャバクラも2月はどこのお店も暇なようですね・・・
ホステスさんに聞いてみると1月後半から目に見えて客数が減ってきているらしいです。
ただ、2月と言えば札幌では年間で最大のイベントでもある雪まつりが開催されますよね。
昨年の来場者数は約235万人にもなったそうです!!
地元の人間はほとんど雪まつりなんて見に行かないので、大半が観光客ということになっています。
札幌の人口が約190万人なので、この時期に札幌の人口密度は倍近くにふくれあがるコトになりますね!
雪まつりのメイン会場は大通り公園ではありますが、すすきのにも会場があり(駅前通り)毎年、それはそれは美しくキレイな氷の像がズラリと並びます。
なので、すすきの自体も人が溢れかえることになりますね。
ちなみに期間中のイベントとして氷の女王との撮影会なんてものもあったりします!
ただし、ほとんどが観光客ということもあって、ニュークラだったりキャバクラなんかには人は流れないようです。
その他の飲食店については相当繁盛するようで、この時期はすすきのに飲みに行こうと思っても、ご飯を食べる場所がどこも満席で困ってしまいます・・・
しかも近年では外国人観光客の割合が相当高い傾向があります。とりわけ爆買いで有名な中国人の団体さんがものすごい数で押し寄せて来ることになります。
まあ中国人観光客は年中たくさんいるんですけどね笑
すすきのにも中国人観光客は非常に多く、すすきののあちこちで観光バスが停まっているのを見かける機会も多いです。
こういう光景は最近よく見かけますよね・・・
こういった外国人観光客というのはほとんどが、家族連れということもあるし、日本語を話せない人達ばかりなので、たとえ飲み屋さんに来たとしても入店を断るコトが多いそうです。
こういった外国人観光客を取り込むことが出来たらすすきのもさらに活性化するのになぁ〜と思います。
いっそのこと、ホテルのように外国語を話せるホステスさんを何人か在籍させて見ると言うのも斬新かも知れませんね〜笑
そうなってくると、いよいよすすきのもグローバル化して異文化コミュニケーションの場所になりますね!
そう言えば、もう無くなってしまった某店に外国人ホステスがいたような・・・
中国人スナック、多国籍パブなんてものもすすきのにはあるみたいですが、タカポンはまだ行ったことがありません。
http://www.susukino.tv/?shop=ramu
http://tokunavi.net/pink-dolphin/
もしかしたら、この外国人観光客の激増に乗っかって繁盛しているのかも知れないですね。
で、すすきののニュークラやキャバクラなんですが、考えようによってはこの時期にお店に行くのはけっこう狙い目だと思います!
まあ、本当に暇な時期なので普段以上にホステスのみなさんからの営業電話や営業LINEが多く来る可能性も高いのですけどね・・・
それでも
- 指名嬢がいる場合は指名が被ることが少ないので独占できる
- 暇な時期なのでそんなに高い金額を使わなくてもありがたがられる
- チケットなどを使って行った場合にも普段は着かないようなナンバークラスの子が席につく可能性が高い
- 待ち時間なくすんなり入ることができる
- 暇な時期なので割引などのサービスが普段より多い可能性がある
このように、けっこうお客としてのメリットが多いと思うんですよ!
他のお客さんとの差別化を図れるという意味でも雪まつり期間中というのはオイシイばずです。
普段とは違った雰囲気で飲めるかも知れないので2月にすすきので遊ぶと言うのも面白いと思いますよ!