仲の良いホステスさんに聞くと
「彼氏いるの?」
と聞いて来るお客さんて本当に多いみたいです。
タカポン的にはあまり気にしたことがないので、何故そんな質問をするのかがまず疑問なのですが。
そもそもこの質問自体に全くと言って良いほど意味がないと思います。
キャバ嬢やニュークラ嬢に実際に彼氏がいるかどうかは別として、その質問に正直に答えるホステスなんてほとんどいないですからね・・・
彼氏いるの?と聞かれて
「はい、いますよ」
って答えるホステスさんなんてまず99%いないです!
何故かと言うとメリットが全くないからですよね。
・彼氏がいる→じゃあ略奪しよう!
・彼氏がいる→じゃあ別れるまで待とう!
・彼氏がいる→じゃあ応援しよう!
当たり前ですけど、そんな人いるわけないですよね。
普通なら、
・彼氏がいる→じゃあ指名やめて他の子を口説こう!
となる確率が高いわけです。
にも関わらずこの質問をしてしまうのは何故?と思って色々考えてみました。
おそらくですが、
「この子は違う!」
と信じたい希望的観測からくるのではないでしょうか。
キャバ嬢に嵌ってしまっているお客さんというのは、ついつい物事を都合の良い方に解釈してしまいがちです。
ええ、タカポンが経験者なので痛いほどわかります笑
彼氏がいないという言葉を実際にキャバ嬢の方から聞くことによって、自分自信への安心感が欲しいのかと・・・
違ったらすみません。
でも、そんな感じの心理状態になっている人というのが非常に多いのではないのかなと思います。
色々なホステスさんに話を聞いてみた経験上で言うと、彼氏がいる子というのは5〜60%くらいな感じです。
「お店の仲の良い子でも半分くらい彼氏いないよ〜」
なんてことはよく聞きます。
これは、実際に付き合ったり、えっちした後に聞いた話なので結構信憑性はあるのかなと思います。
彼氏がいても、一夜限りの関係になる子もいますし、彼氏がいなくても絶対にそういうコトはしない子も当然います。
彼氏がいなくても男(セフレ?)はいる!なんて子もいることは確かです。
この質問は聞くタイミングによると思ってます。
要するに、彼氏がいるかどうかの質問というのは親密度によって返答が変わって来ることなんですよね。
めちゃくちゃ仲良くなったり、すでに身体の関係があった後と前では信頼度が違います。
なので、彼氏の有無を確認するよりも、まずは本音やぶっちゃけトークができる仲になることを優先する方が良いということです!
ちなみに、
「彼氏いるよ」
と言って来るホステスさんと言うのはけっこう脈有りなんじゃないかなと思います。
過去にひとりだけ、聞いてもいないのに彼氏がいることを言って来た子がいましたが、その後恋愛相談に乗るような感じにまでなって、結局えっちする関係にまで発展したことがあります。
彼氏がいる
という非常にプライベートなことを言ってもらえるというのは、その時点でかなり信頼できる人の部類に入っている可能性が高いと思います。
これは第一印象であったり、最初の段階でのトークや飲み方というのが重要だと思います。
逆に言うと、こういう関係になれるような立ち振る舞いをしていればホステスさんを口説き落とすということも出来るということに繋がってくるのだと思います!
なので、ホステスさんを口説きたい!と思っている方はそのようなコトを意識してみると良いかも知れませんね!