すすきのにはいくつもの小路があって色んな名前の通りがあるって知ってましたか?

地元の人やタクシーの運転手の方なら大体知っているこの通りの名前を
覚えておけば、あなたもすすきのツウの仲間入りです♪

そんなすすきのの通りなんですが、有名な通りに【すすきの新宿通り】というものがあります。

え?すすきのなのに新宿?

と思われる方も多いとは思いますが地元の人は普通に使ってます笑

なぜここが新宿という名前がついているのかについては不明ですがしっかりとフラッグも出ています!

sinjyuku

すすきの新宿通があるのは南5条と南6条の間の通りで西2丁目から西5丁目までになります。
車は一方通行でしか通れない非常に細い道で夜には路上駐車やタクシーで埋め尽くされますが
一応歩道もあるので安心して通ることはできます。

地下鉄のすすきの駅から行く場合だと駅前通りを南(中島公園)の方向に歩いて行き
カラオケ館の交差点をそのまままっすぐ進みます。

もう少し行くとサンクスがあり信号のない交差点があるのでその細い道がすすきの新宿通りになります。
地図でみると以下のようになります。

sinjyuku-02

 

この通りには路面に面した飲食店も数多くあり有名なお店も多数あって行列ができることも。

中でも有名なのがラーメン屋さんの【けやき】になります。
様々な雑誌やネット上でも取り上げられている有名店なので週末の夜には
冬であっても外にズラ〜っと長い列ができているのをよく見かけます。

けやきは味噌ラーメンが有名ですが地元の人には正直言ってあまり人気はないです笑

keyaki

あとは新宿通と駅前通りの交差点になる場所に【皆招桜 中華まんじゅう】というお店があります。

このお店も夜になると行列ができる場合もありますが、お持ち帰りの中華まんじゅうなので
それほど時間もかからずに購入することができます!

わりと小振りな中華まんじゅうで値段もお手頃なのでお土産に購入する人もけっこういます。
特製のタレが美味しく個人的にはオススメのお店のひとつでもあります。

黄色い看板が目印なので駅前通りを歩いていたらすぐに目に留まる場所でもあります。

manjyu

このふたつのお店があるのは西2丁目と西3丁目の間の道になるのですが
メインストリートである駅前通りを挟んで西4丁目から西5丁目までの間は
キャバクラやニュークラ、スナックなどが入ったビルが中心になります。

またこちらの通りにはジンギスカンで有名な【だるま】の本店もあります。

なので観光客の方もけっこう数多く歩いてたりします。