すすきのキャバクラ・ニュークラの営業時間について
雪も溶けて、気温もあがりいよいよすすきのも盛り上がってくる時期となりました!
が、しかし前々から色々と聞いてはいたのですが、規制がけっこう厳しいみたいですね。
以前客引き逮捕のニュースのことを書きました。
その時の記事はこちら
結局後日その客引きは出頭してきて逮捕されたみたいですが・・・
客引きや迷惑行為だけではなく、お店へのガサ入れも頻繁にあるみたいです。
もともと、風営法ではキャバクラやニュークラの営業時間というのは深夜1時までとなっています。
しかし、暗黙の了解というか普通に1時以降も営業しているお店がほとんどですよね。
すすきのではニュークラは平日2時、週末2時半までの営業のお店が多かったです。
キャバクラに関しては平日は3時、週末は5時までやっているなんてお店もザラでした。
深夜1時以降はエレベーターが動かないようにして、ビルの下にいるスタッフに言ってお店に入れてもらったり、シャッターを閉じて営業しているお店が多かったです。
タカポンもすすきの初心者の頃はシャッターを閉じて営業しているお店は入るのが怖かったのを覚えています。
お店の前まで行くと、スタッフさんがシャッターの前に立っていて、
「とりあえず中に入って下さい」
と言われ、言われるがままに中に入るとおもむろにシャッターを閉められます。
逃がさないようにするボッタクリ店だ!と思ってドキドキしましたね笑
実際には普通に営業していて、料金も案内所で提示されたものできちんとやっているんですけど、知らない人からしたらやっぱりビビります。
そして、時としてそんなシャッターを閉めて営業しているお店にも警察の捜査は入るのです。
そんな状況に直面した時の記事もちゃんとあったりします笑
すすきのキャバクラで飲んでいる時に警察がガサ入れに来た時の話
で、最近かなりこんなガサ入れみたいな捜査が頻繁に入っているようです。
ニュークラでも1時以降に営業していた某有名店に指導が入ったとのこと。
そのため営業時間を短縮しているお店が本当に多くなってます。
以前なら普通に入れたお店も深夜の12時以降だとすでに受付終了していることもあります。
また、キャバクラなんかでは店内のレイアウトについてもかなり指導が入っているようで、店内の改装をするお店も多いです。
まあ、このような指導やガサ入れは昔から定期的に行われて来て、一時は改善されますが時間が経つとまたもとに戻るお店がほとんど。所詮イタチごっこなんですよね・・・
ただ、やっぱり面倒なことに巻き込まれるのは嫌だと思いますし、最近の取り締まりはけっこう厳しいらしいので法律の範囲内の時間で楽しく飲むのが良いのかなと思います。
すすきのの街は他の地域に比べて深夜や早朝まで人が多く出ているのが特徴の一つだと思います。
東京なんかだと、終電が終わると圧倒的に人通りが少なくなる街がほとんどです。
狭い地域なので、タクシーでもそんなにかからずに帰れるというのもありますが、深夜遅くまでやっているお店が多いというのも理由のひとつですね。
日頃のストレス発散などで朝まで飲み明かす!なんてのもすすきのの醍醐味ではありますが、一応法律を守って違法営業ではないお店でのみ飲むことをオススメします!
最近のコメント